プーさんはハチミツを滝つぼに入れて

朝の映画とそのあとに読んだ本のせいで夕方まで寝てしまい、起きてからお試しで受けることにした慶応法学部の願書を出してきた。近くの郵便局は年中無休である。
世界史一問一答 七章と八章の清途中まで 京大文系数学1996年:2完と小銭という目標をクリアする。数学に関しては明らかに近年の方が簡単になってきている。英語は逆だけど。80年代頃の東大の理系数学には解くとと落ちちゃうような問題が出てたらしい。 慶応法英語2003:問題数で7割5分、点数は配点がわからないから何とも言えないがおそらく低くて7割ぐらいのでき。目標として8割はとりたい。
今週の目標
英語:過去問が見たことある文章ばっかで嫌気がさしてきたので、Z会の残り三回分を優先的に終わらせてから過去問
数学:こちらもZ会を優先的に 過去問は2000年まで 最速ペースで終わらせても過去問を復習する時間が二週間しかないので、復習する問題の的を絞らなければならない。A問題と重要だと思って印を付けといたやつと、微積、ベクトル、方程式不等式の証明関連を重点的にやろうか。いままで解いてきて、この三分野に合否を分けるような問題が多い感じがする。確率整数はよく取り上げられるけれど、案外簡単すぎたり難しすぎたりするから、差はつかないと思う。分野を偏らせるのもあまりよくないかもしれないけれど。
国語:Z会処理
社会:一問一答15章まで 論述は8章まで できれば教科書を読みたい。